 |
シビルNPO連絡会議は、社会基盤整備・保全や環境等国づくり・まちづくりに関わるNPO法人が互いに連携し、社会貢献と活動の活性化・発展を図ることを目的に設立されました。
|
HOME |
第一回シビルフォーラム
〜 建設技術者の社会貢献・自己実現とNPOの活性化を目指して 〜
建設分野におけるNPO、技術者集団の役割
多数のご参加を頂きまして、ありがとうございました。
報告書はこちらから
 |
開催趣旨
土木・建設での技術者と各分野のNPO団体が集い、問題点を探り、今後の展望を見出すためにフォーラムを開催します。これを契機に、多くの土木技術者、特にベテラン技術者が社会参加をすることによってその能力を発揮し生きがいを感じるとともに、それを実現する場を提供するNPO団体の連携がなされてその活動が一層活発になることを期待するものです。
主 催 |
NPO法人 ITステーション「市民と建設」
NPO法人 国境なき技師団
NPO法人 人と道 研究会 |
NPO法人 温故創新の会 NPO法人 橋守支援センター |
後 援 |
土木学会 |
日 時 |
平成21年2月5日(木) 午後1時30分〜5時 |
場 所 |
土木学会講堂
|
対 象 |
建設関係者、建設関係NPO、市民協働関係者、一般市民、学生 |
プログラム |
内容 |
時間 |
第1部 |
●基調講演 「j建設分野におけるNPO、技術者集団の役割」
講師 日下部 治(東京工業大学 教授、Ph.D) |
13:30〜
14:35 |
第2部 |
●パネルディスカッション
「建設技術者の社会貢献・自己実現とNPOの活性化を目指して」
----- パネリスト -----
日下部 治
(東京工業大学 教授、Ph.D) |
清野 茂次
(NPO法人 温故知新の会 理事長、工博) |
濱田 政則
(NPO法人 国境なき技師団 理事
早稲田大学教授、工博) |
花村 義久
(NPO法人 ITステーション市民と建設 理事長、工博 |
----- コーディネータ -----
 |
大林 成行(NPO法人 地域の教育と文化を考え・行動する会 代表、工博) |
|
14:50〜
17:00 |
情報交換会 |
17:30〜
|
|
|
|
|
|
(C)シビルNPO連絡会議 2011.5.29 |