![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シビルNPO連絡会議は、社会基盤整備・保全や環境等国づくり・まちづくりに関わるNPO法人が互いに連携し、社会貢献と活動の活性化・発展を図ることを目的に設立されました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
設立趣旨 | 活動概要 | 会則 | 会員名簿 | 役員名簿 | HOMEに戻る
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
公共事業が中央集権的で広域的な事業から地方分権的でまちづくり的な考え方になっていくに中で、国づくり・まちづくりにおいて市民参加・協働やNPO活動の役割はさらに重要性を増している。建設分野でもNPO活動は盛んになってきているが、土木の分野から見るとその領域が非常に大きいにも拘らず、必ずしも活発であるとは言えない。そこでは、関連NPOが連携を図り、共通の問題点を取り上げながら協力して問題の解決を図るとともに、さらにより多くのシビルエンジニアの参加により新たな団体や活動が生れ、この分野全体の問題解決能力、推進力が強化されることが求められる。ここに、我々はNPO連携のために「シビルNPO連絡会議」を設立し、NPO活動のさらなる発展を目指してこの分野での新たな展開を図ることとする。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ページの先頭へ戻る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
T.全体の活動の内容は次の通りです。 1. NPOの活動推進支援 1)会員の相互協力 ・ 共通の問題を取り上げ、協力して問題解決に努める。 ・ 個別の問題でも、相互扶助の立場から協力する。 ・ NPO運営に関する情報交換、共同研究、体制作りなどを推進する。 2)NPOの活性化、育成 ・ シビル関連NPOの活性化をはかる。 ・ シビル関連NPOの設立、運営支援を行う。 2. NPO法人の活動環境の改善、社会・行政に対する提言 1)NPO発展のための環境整備、社会や行政に対する働きかけ 2)公の創出、行政のアウトソーシングの促進 3)公共事業等に関し、社会、行政に対する評価、提言 3. シビルエンジニアの社会貢献活動の支援 1)シビルエンジニアに対する社会貢献の啓蒙、機会創出 ・シビルフォーラムを開催する。 ・NPO活動への参加キッカケづくり(団体紹介)を行う。 ・ベテランエンジニアの社会参加を促す。 2)シビルエンジニアの社会貢献のための技術の活用促進 ・まちづくり推進、指導に対し支援する。 ・技術伝承活動に対し支援する。 ・公共事業に対する評価、提言に対し支援する。 3)シビルエンジニアの地域社会での活動支援 ・市民事業、コミュニティビジネスの起業を促す。 ・自治体行政との協働を促す。 ・地域コミュニティ・市民活動への参加を促す。 ・地域産業経済、教育文化振興、福祉促進活動への参加を促す。 U.現在の主たる活動は次の通りです。 1.フォーラムの開催(年に一度) 第1回シビルフォーラム 建設分野におけるNPO、技術者集団の役割 〜建設技術者の社会貢献・自己実現とNPOの活性化を目指して〜 第2回シビルフォラム 市民ニーズを生かしたまちづくり・地域づくり 〜新しい時代にシビルエンジニア・NPOはどう関わるか〜 第3回シビルフォーラム(予定) 「建設系NPO出会いの広場」 〜NPO間の連携、NPO・行政・企業・大学の協働、技術者・市民の参加を〜 2.会員間の情報交換、相互補助 月に一回の会議で情報交換、意見交換を行っている。 討議の内容あるいはそこから発生する活動は次の様なものである。 ・ 情報交換により相互に理解するとともに協力の可能性を探る。 ・ 会員の行事に参加したり協力をする。 ・ パンフレットやホームページの掲載等により対外的な紹介を促進する。 3.土木学会への参加・協力 ・ 土木学会・シビルエンジニア活性化小委員会への定常的な参加とともに、新たに設 置された建設系中間支援組織設立準備委員会にも当会員から委員1名、幹事2名が 参加・協力している。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ページの先頭へ戻る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ページの先頭へ戻る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ページの先頭へ戻る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(C)シビルNPO連絡会議 2011.4.1 |