 |
シビルNPO連絡会議は、社会基盤整備・保全や環境等国づくり・まちづくりに関わるNPO法人が互いに連携し、社会貢献と活動の活性化・発展を図ることを目的に設立されました。
|
HOME |
第2回シビルフォーラム
市民ニーズを生かしたまちづくり・地域づくり
〜 新しい時代にシビルエンジニア・NPOはどう関わるか 〜

多数のご参加を頂き、ありがとうございました。
開催風景写真
|
共 催 |
シビルNPO連絡会議 |
NPO法人 ITステーション「市民と建設」
NPO法人 温故創新の会
NPO法人 国境なき技師団
NPO法人 橋守支援センター
NPO法人 人と道 研究会
NPO法人 シビルサポートネットワーク
NPO法人 リサイクル技術振興会 |
土木学会 |
日 時 |
平成22年1月29日(金) 午後1時〜5時 |
場 所 |
土木学会講堂
〒160-0004 東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内 TEL 03-3355-3441(代表)
・JR「四ツ谷」駅の四ツ谷口より徒歩3分
・地下鉄南北線「四ツ谷」駅の3番出口より徒歩3分
・地下鉄丸の内線「四ツ谷」駅より徒歩5分
MAP
|
対 象 |
建設技術者、建設関係者、NPO関係者、一般市民、学生ほか |
定 員 |
120名 |
プログラム |
内容 |
時間 |
第T部
講演会 |
演題 「参加と協働のまちづくり〜新しい公共をデザインする」
講師 世古 一穂
(金沢大学大学院 教授、NPO法人 NPO研修・情報センター代表理事)
|
13:00〜
13:50 |
第U部
事例発表
総括 |
----- 事例発表 -----
- ■これからの”まちづくり”風土工学
- 竹林征三(NPO法人 風土工学デザイン研究所 理事)
- ■埼玉県との協働事業-市町村への長寿命化修繕計画策定支援
- 山本泰彦
- (NPO法人社会資本アセットマネジメントコンソーシアム 代表理事)
- ■UDグッド・プラクティスの普及啓蒙活動
- 近藤健雄
- (NPO法人ユニバーサル社会工学研究会 常務理事)
-
- ■市民による人と環境にやさしい交通を目指す活動
- 古川洋
- (NPO法人横浜にLRTを走らせる会 副理事長)
- ■地域社会とコーポラティブハウス
- 杉山 昇
- (NPO法人 都市住宅とまちづくり研究会 副理事長)
- ■世界の人々からのありがとう、草の根シビルエンジニアの活動
- 福林良典
- (NPO法人 道普請人 理事)
----- 総括 -----
内藤堅一(土木学会 成熟したシビルエンジニア活性化小委員会委員長)
|
14:00〜
17:00 |
情報交換会 |
17:15〜
18:30 |
|
|
|
|
|
|
|
(C)シビルNPO連絡会議 2011.5.29 |